QAJFのmamaです。
ちょっと見出しと内容が違うのですが、とても興味深かったので共有しますね。
前回のブログでトランプ大統領がQに直接言及した投稿をRetruth(その後untruth:削除)したという事をお伝えしました。
mamaqajf.hateblo.jp
知らなかったですが、ちゃっかりいつの間にかご自分の主張に結びつけて拡散(商売)されている方々がいるようです。
なんか話が膨らん出るというか、、、有る事無い事くっついている感じですかね。
どこかで見かけた紳士さんがTelegramで突っ込んでいるのでご紹介します。
t.me
〈正しく訂正シリーズ〉
トランプが認めた? Qドロップに関連したアカウントの投稿を大量投稿する!メディア騒然!メディアはメルトダウンを始めたのか?デクラス機密開示?◯◯◯◯軍と深い関係にあるトランプ前大統領が…Qの存在、◯◯◯◯軍の存在を匂わせたということは大掃除が終わり浄化されたという可能性もなくはない。いよいよ最終章間近!新世界が近づいているかもしれませんね!
Eriさんの感想
なんでそう結びつけるかなー、詐欺師は?
t.me

この画像は、ディープステートの視点からどのようにナラティブ(物語)が形成されてスクリーンに映し出されるか、また一方で、Qの視点で視ることによってDSナラティブをどのように回避し実相世界の真実をスクリーンに映し出すか(Great Awakening) が描かれた図です。
スクリーンとは、普段いろんなところで目にする「情報が映し出された場所(テレビやスマホなど)」のことです。
MSM(主流メディア)が対象となるトピックについて断片的な記事を書き、その記事がナラティブとなってスクリーンに投射されています。物事の全体像の一部分だけを切り取って記事にする事で物語の筋書をコントロールしている。
スクリーンに映し出されたDSナラティブを観ていると必ず騙されるので、わたしたちはQ的な視点を追加し、リサーチによってメディアナラティブを打ち砕き、ソーシャルメディアへ拡散して「カウンターナラティブ」をスクリーンに映し出すのです。これがデジタルソルジャーの仕事。
スクリーンにメディアナラティブとカウンターナラティブが同時に映し出されることで、それを見ている人の意識には相反する複数の物語が生まれます(ここで観ている人には認知的不協和が起こる)。
その後、現実世界と照合し、また事実を確認し、調べて考えて保留を繰り返す事で認知的不協和を打ち破ってレッドピルを飲むのです。
この図は、Q the storm #3 より転載: https://projectshopitas.substack.com/p/q-the-storm-3-?r=z8f6u&utm_medium=ios

もう少し詳しく:
通常わたしたちが情報を取得する段階では、このフィルムに映し出されたスクリーンを(外から)眺めているのです。

スクリーンに照射された映像がどのように映ろうとも、それは観た人のフィルターを通して認知/解釈されます。
ノーミーズ(目覚めてない一般人)が観ている映像(映画)は、彼らの意識フィルターが曇っているからそう映るのであり、メディアナラティブだけを信じ込む。
これは洗脳(メディアによる習慣的植え込み)による依存体質によるものです。
洗脳されると認知と解釈の間の「識別」能力が極端に失われます。そしてもっと悪い事に識別の部分が妄想に置き換わる人もいます。そうなると逆説的な発想だけを頼ってしまい妄想のまま解釈してしまう危険があるのです。
人が持つこのような心理作用をよく理解してください。誰だってこれにひっかかることがあります。
見たもの全てが見た目通りではないし、また、見たもの全てが偽りでもない。
めわんさんの付加説明も素晴らしいヒントになるのでこちらよりどうぞ:
t.me
メワンさん:全くショパンさんのブログのとおりで、人間同士のコミュニケーションで伝わる情報には、必ずフィルターがかかり(「解釈」が付随する)、「事実」に関する情報であっても、それを情報として表現したとたんに、その「事実」を表現した人の「解釈」や「意図」などが必ずその情報に入ると思っています。
span style="color: #286f2c">なので、OSINT(公開情報の収集・分析)には、その情報に含まれる「解釈」「意図」「フィルター」の分析が必ず必要になります。
DeepState のナラティブは、完全にDeepStateの「意図」を持った情報なので、当然 DeepState の「フィルター」を分析する必要があります。
それをアノンと呼ばれる方々やQ関連の方々がやってくれました。
OSINTを仕事にする人は、必ず情報に付随する「解釈」「意図」「フィルター」を分析しなければなりません。
※分析結果には、当然分析者の「解釈」「意図」「フィルター」が含まれます。
それをせずに「デマだ!」といって切り捨てるだけであれば、もはや分析ではないです。
だから、つまらないような情報のように思えても、簡単に情報を捨てることはできないはずなんです。。。
そういう意味では、クリフ・ハイさんのスクレイピングによる予測分析は、今考えられる中では究極のOSINT手法かもしれません。。。
すべての人がOSINTを行う時代になったと思います。
以上、どこかで見かけた紳士さんと メワンさん
EriQmapJapanより
お二人とも素晴らしい分析ですよね!
論理的思考の大切さが理解できます。Qムーブメントはひたすらに自分で調べて考えることが要求されています。
誰かの発言をそのまま信じるのではなく、まずは自分で調べて見ることが始まりです。そして、自分自身の思い込みや思考の偏りがないか立ち止まって点検してみることも大切です。なかなか難しいですが、、、。
情報の仕分けと保留の繰り返しで全体像が見えてくる。
これはやってみるとだんだん理解できると思います。
しかしながら、どこかで見かけた紳士さんと、メワンさんの言語化能力には惚れ惚れするばかりです!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、本題です。
トランプさんとQの関係について、また驚くように出来事がありました。EriQmapJapanより紹介します!
t.me
Eriさん翻訳:トランプさんは、2時間前に終了したペンシルバニアの演説会で、リチャード・フィールグッドの 「#WWG1WGA」 というタイトルの曲を流しました。この「WWG1WGA」は、白い嵐に使われている曲だそうです。
そして、この演説動画の0:11や1:23のあたりに、効果音として流している嵐の音ですが、この音は “I AM Q(わたしがQです)”という曲からとったものでした。
t.me
これ以上の #Qの証明 はないですね。トランプさんは、間違いなくQです。知ってたけど。

t.me
https://t.me/EriAndQmapJapan/2869
「White Squall(白い嵐)」字幕より:
【彼らは様々な場所からやってきた。
彼らは様々な理由で航海した。
ただ一つ、同じ目的があった。
それは、生き残るために「一致団結」するということ。
#WWG1WGA】
詐欺師たちにはこの意味が、死んでもわからないだろう。
以上、EriQmapJapanより。
わーーーーーすごいですよね。
何年もQ情報を追いかけてきたアノン達には、たまらない瞬間が続々登場の予感です。
トランプ大統領の動きから目が離せませんね!
ぜひ、ユッキーさんのnoteも一緒にお読みください!
note.com
情報は集めて保留ですよ。
でも、ワクワクが止まりませんね!
WWG1WGA!
🐸Eriニュースレター
https://eriqmapjapan.substack.com
🐸QAJF動画
https://mediable.jp/follows/videos?channel=a1702ee5-1e80-42b3-b5cd-bfb2f0a479b0
🐸QAJF REDピルニュース
https://qajf.officialblog.jp
🐸QAJF HP
https://qajf.netlify.app/
🐸EriTelegram
https://t.me/EriAndQmapJapan
🐸QAJF Telegram
https://t.me/QArmyJapanFlynn
🐸QAJF資料館
https://t.me/qajfhistory